2008-01-01から1年間の記事一覧

Dean, Hoffman, video

しばらく前、日本で言う教務課にあたるところのスタッフから、Deanと昼飯を食べる会の席に余裕があるからぜひ参加してください、というメールがメーリスに流れた。行きます、と返信したら「ピザのトッピングの希望はありますか?」と返ってきた。消費者志向…

だべる、論文

なんとか元気に生きています。眠いです。9時からオバマ対マケインの第二回をみるはずが、8時から始まったスタディーグループでそのままだべってしまい現在12時。Bくんがイスラエル大統領邸のトイレでシモン・ペレスと鉢合わせした話とか、東欧のロマの話…

キャリアサービス、中国

今日はCareer Serviceのカウンセラーと面談してきました.インターン探しの相談をして、resumeを見てもらい、俺のような実務経験の少ない学生のキャリア形成に関する一般的なアドバイスをもらいました.俺が相談したカウンセラーは国際機関、シンクタンク分…

睡眠時間、パソコン、選挙、軍縮

日本にいるときからは考えられないくらい睡眠時間が短いです。意外と人間って丈夫にできています。眠くなってリーディングができなくなるとメールをチェックしたりブログを更新したりコーヒーを飲んだり洗濯をしたりして、自分が眠気を覚えていたことを忘れ…

雑誌、懸賞論文

PRAXISというFletcherの学生がやっている人間の安全保障関係の論文を載せる雑誌の説明会に行ってきました。去年からのメンバーと説明を聞きにきた人と合わせて15人くらいいて、男性が2人しかいません。なぜだ。まあ殆ど落とさないみたいですが、とっても…

どうやってエッジをきかせるか(続)ーフリードマンの講演@MIT

2個前のエントリで書いたことの一部とだいたい同じことを彼も言ってます。二つの全く違うフィールドを身につけ、それをぶっつけるんだ、と。それから、最後のGREENという言葉を定義し直すというところもすばらしいと思います。このブログで今まで紹介してき…

英語がうまそうに聞こえる方法(1)

日常的にすごくよく使われるのに、英語の教科書とか参考書には出てこない(少なくとも俺はみたことない)表現I was gonna ask...教室で質問するとき。まだ実際には聞いていないんだけど、という婉曲表現の一種。I mean I...どんな文脈でも関係なく、文頭に単…

国際関係系の大学院に至るまでの道でどうやってエッジをきかせるか

こっちに来て色々考えて、大学1年からもう一度やり直せるなら国際関係系の大学院に到達するまでの人生をこういう風に生きたいなあと思うところがあったので、メモ書き程度に書いておきます。べつにこうすべきだ!と主張している訳ではなくて、こうやって生…

グループワーク

法と開発という授業でグループワークをやっているのですが、面子が面白いです。最近ふたつの部門を切り分けたBから始まるコンサルのドバイオフィスで働いてたアメリカ人、インドのNGOで働いてたアメリカ人、アルゼンチン人の国際弁護士、俺。架空の開発ファ…

くそ。

くそが。

睡眠

最近、睡眠時間が変なことになっています。一日が終わる前に眠くなってしまい、夜の9時とか10時から2時間くらい寝てしまい夜に眠れなくなってよくわからない時間までおきていて、昼間突然眠くなったりします。今、夜の12時過ぎですが、いま起きたところ…

study group, intern, differenciation and survival

9月9日Politics of Korean Peninsulaの初回の授業。教授、TA、学生4人中2人が韓国人、一人が韓国系アメリカ人。つまり俺以外全員が韓国語を母国語とするかそれ相当に解する。なのに授業の言語は英語。いったいここはどこなんだ。なんかFletcherらしくな…

メーリスとコミュニティ

Social ListservというFletcherの学生が任意で参加するメーリングリストがあって、そこではいろんな情報が流れます。一日に20通から30通くらい。最近はだいたいこんなものが流れています:「TA募集中」「土曜日に近くのIKEAへ車で行く人がいたら一緒にのっけ…

今学期の授業など

フレッチャーでは専攻(fields of studyというらしい)を二つ選ぶことになっています。4コマ×4学期=16個の授業を2年間でとるのが普通なのですが、専攻の要件を満たすにはふつうそのカテゴリから3つ選べばよいことになっています。そうすると理論上は5…

Another phony thoughts filling up a sleepless night

Living with the second language means living with a diluted self. But that's not the main issue. The main issue is the fact that I have the same type of concerns with my life as I had in Japan. I just wonder how much time I am going to spe…

shopping day

今日はshopping dayといって、各コースの紹介を20分ずつやっていて、気になるやつを見に行ってシラバスをもらったり教授に質問したりする日でした。まじ疲れました。アカデミックアドバイザーにもあって話しました。Pfaltzgraffという教授で、話しにくくな…

めしのこと

イギリスは飯がまずい、とさんざん馬鹿にしてたわけですが、アメリカはある意味もっとひどい。食い物がないのです。食い物がない、というのはつまりジャンクフードとピザとパスタ以外のものが本当に少ない、という意味です。オリエンテーション中はだいたい…

オリエンテーション終了

今日はオリエンテーションの最終日で、キャリアサービスが全部のプログラムをオーガナイズした。ここまでやられると大学院に研究とか勉強に来たというよりトレーニングに来たと言ったほうが正しい気がする。寮の中庭に張ってある巨大なテントの屋根にプロジ…

Friday

午前中は経済のテスト。これにパスすると初級のクラスを取らなくていいので、けっこう大勢が受ける。初歩的な選択問題が10問。fletcherの不思議なところは、これをパスすると初級のクラスを取らなくてもいいと言ってる割に、落ちても実は中級上級のクラス…

3rd day

This is going to be fun, but tough. Met a lot of people from all over the place - all over the US, China, Nepal, Afghanistan, Cameroon, Serbia, Denmark, everywhere. The problem is the language. I hope it will still improve just by leading …

二日目

買い物。ルームメイトが車を借りていたので、便乗してかさばるものを買いに出かける。シーツ、毛布、枕、など。ここの寮はhalf-furnishedという感じで机とタンスとベッド、マットレスはあるのだけどそれ以外は自分で買いそろえないといけないのです。本棚ま…

初日

乗り継ぎ地のサンフランシスコで両替をしようとするが、意外とレートが悪かったのでとりあえず様子を見ようと思い両替せず。ボストンへ、5時間のフライト。途中で猛烈に眠くなり、井戸に落ちたように深く寝る。ボストン着。なんとターミナル内に両替できる…

出発前夜

明日出発します。送別会を開いてくれたり餞別やメッセージをくれたりした皆さんありがとうございました。一緒に飯を食ってくれた人も。声かけてくれてたのに機会がなかった皆さん、すいません。最近よく考えることは、言葉って本当に不完全だなということで…

Last days in Tokyo

(Note that articles on this blog written in English will be unimportant ones. They are what I regard too personal to share in Japanese. Here you go.)I am about to leave this country, not knowing when to come back. As I came back from Engla…

北朝鮮:ゆるやかな変革

北朝鮮 ゆるやかな変革作者: グリンフォード出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2008/07/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るNorth Korea on the Brink: Struggle for Survival作者: Glyn Ford,Soyoung Kwon,Gareth Evans出版社/メ…

New to this blog?

Welcome. This is a blog by a grad student studying Intl history in London. My fields of interests include language, translation, interpreters, communication, media, diplomacy, Japan, China, Korea, etc. I am originally from Tokyo, Japan.よ…

ミリバンド外相のトーク

英ミリバンド外相のトークを聞きにいった。ファシリテーターが一人、パネリストが外相のほかに二人。この三人は日本人。日本人の議論する力の低さを思い知らされ、危機感を覚えた。 まあそもそも議論する気なんか無かったのかもしれないけど。 ミリバンド自…

モロッコで少年を騙す

このブログの一番最初の記事である”Cheating a boy in Morocco”(http://d.hatena.ne.jp/jjsmith/20070106)の日本語版。 :::: 「モロッコで少年を騙す」 バックパッカーの常として僕は旅行中いつも誰かに騙されることを警戒していた。法外な金額を吹っか…

セネカ『人生の短さについて』

生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)作者: セネカ,大西英文出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/03/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (88件) を見る『諸君は永久に生きられるかのように生きている。諸君の弱さが諸君の念頭に…

選挙管理委員会

備忘録。国会図書館で神戸の選挙について調べてたときに考えたこと。選挙管理委員とは誰か。 投票所をどこに配置するのか、投票区をどのように設定するかを規定する法律はあるか。⇒公職選挙法第17条、18条、39条が該当。ただし設定に関する具体的な規定は無…