2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

英語の書き方

(自分のことを棚に上げて書きます。僕の英語に関しては下の文章を参照。さすがに論文ではもう少しまともな英語かいてますが、でも適当すぎ。まあ誰かの役に立てば。)日本人が英語を書くとき、典型的にやるのは日本語をそのまま訳してしまい意味の通らない…

日本語が亡びるとき

日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行本購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る次に時間を作って読む本。水村美苗は前にも紹介しましたが、マジで素晴…

What it means to be a grad student overseas

So Japanese students interested in international affairs may complain about their tuition fee being ridiculously expensive (which everyone here totally agrees), materials and methods being too West-centered, etc. That's not the point. That…

くだらない日記

今日からサンクスギビングです。寮が半分くらい空になりました。図書館は閉まりました。食堂も閉まりました。食料品を買い込みました。勉強します。 ==プレゼンが一つ終わりました.拉致問題に関する日本政府の外交戦略の検討、という感じで、PRの話を主に…

2025年

http://www.dni.gov/nic/NIC_2025_global_scenarios.htmlhttp://www.dni.gov/nic/NIC_2025_project.htmlアメリカ政府の予想する2025年の世界。 まだ読んでないがちょっと面白そう。 日本はこういうのやってるのだろうか。 あと中国がやってたとしたら読んで…

google translation

googleの翻訳機能を使って韓国語の論文を読んでます。正直、翻訳の精度の高さに驚いてます。改行で単語が切れちゃうと多少おかしくなるけど、使い勝手はすごくいいです。URLを入力すればそのまま訳してくれるから、PDFの論文も読めたりします。次は英語を試…

最近気がついたこと

1.髪の毛の色が薄くなった.シャンプーか水道水か栄養不足のせいだな。2.11月中旬になったのにまだまともな上着を着ていない.日本にいるときより格段に薄着。単に持ってないからだけど。3.やっぱり英語は疲れる。眠いのはそのせいだ.4.あと30日くらいで1…

大統領選を振り返る

今更ながら、このウェブサイトにある大統領選の分析はマニアックと呼べるほど詳細で、とても面白いです。http://www.tkfd.or.jp/research/sub1.php?id=13

NY and New Haven

水曜日の夜から日曜日にかけて、ニューヨークとニューヘイブンへ行ってきました.ニューヨークは学校主催のキャリアトリップ、ニューヘイブンは友達に会いに。水曜日の夜にペンステーションに到着。友人が車でピックアップしてくれ、彼の自宅のあるNJへ。コ…

OBAMA, the President Elect

CNNがオバマの勝利を報じました. 我がフレッチャーの寮のラウンジではお祝いの声が上がった訳ですが、部屋にいた10人くらいのうちアメリカ人は一人しかいませんでしたとさ.

ジャパン・バッシング?

誰かは知りません.でも、たぶん誰かがこの選挙戦を利用してジャパン・バッシングをしようと決めたみたいです。つまり、捕鯨のことです。http://www.msnbc.msn.com/id/8004316/ここから適当にビデオを見てると、クリップとクリップの切れ目に広告が流れます…

RIP, Madelyn Dunham

No matter how it turns out in the next 24 hours, your grandson made a history.http://www.msnbc.msn.com/id/27522679/

やべー

今月意外と忙しい。 ゴールを決めてやらないと前みたいにいつまでも終われないで徒労感だけをためてしまう。 一週間に一つはエンターテインメントの予定を入れよう。 力を入れる授業と抜く授業を明確にしよう。ってかもう明確になってるけど、課題の上でも。…

ボストンキャリアフォーラム

ボストンキャリアフォーラムに行ってきました.卒業は再来年なので偵察程度。某コンサルのセミナーで「プロジェクトの成功の度合いを何で測るのか」と質問したら「顧客のリピート率だ」という答えが返ってきたのが印象的でした。でもそれって顧客が自律的に…