tips

山口昌男「知の遠近法」

何となく目に止まって図書館で借りてきたんだけど、期待以上。てかこの人常識の範疇に入る人なのか? 知らなかった俺が教養がないのだろうか? カバーが外されてて著者略歴が本になかったので検索したらなんだか謝りたくなってきた。てかこんな人が教えてた…

イギリスの大学院で歴史学PhDをめざすということ

僕は今月からロンドンの大学院で国際関係史の博士課程に所属しているのですが、人文科学系で日本から海外のしかもイギリスの大学へ行って博士号をめざすケースは他分野に比べてかなり少ないと思います。情報もそれほど多くないので、僕が見聞きした範囲で簡…

(Mac専用)文献整理用のソフトウェア「papers」

これはzoteroを超えるかもしれない。mac限定。Papershttp://mekentosj.com/papers/http://kunishi.blogspot.com/2009/01/googlepapers.html

Speech Accent Archive

http://accent.gmu.edu/結構おもしろい。世界中の人が英語で同じ文章を読み上げる。アメリカの中でもいろいろ訛りがあるのがわかります。これをマスターして出身地当ての名人になりたい。

PCで英語を学ぶ

ネットを使って英語を勉強する方法。とにかく量を聞くためのウェブサイト。Bloggingheads.tvある話題に関する二人の専門家のオンラインチャット。1.4倍再生の機能があったり、テーマによってセクションが分かれていたりして使いやすい。FletcherのDrezner教…

2025年

http://www.dni.gov/nic/NIC_2025_global_scenarios.htmlhttp://www.dni.gov/nic/NIC_2025_project.htmlアメリカ政府の予想する2025年の世界。 まだ読んでないがちょっと面白そう。 日本はこういうのやってるのだろうか。 あと中国がやってたとしたら読んで…

zotero

文献を整理するのにzoteroというソフトを使い始めました。なんか便利そうなんだけどいまいち使いこなせてない。特に、PDFファイルを開こうとすると勝手にプレビューを起動してしまってブラウザ内で見られない、という問題が残っています。だれかうまい方法を…

MyC4を知っていますか

以前このブログで、円高になっているときにドルを買う方法としてKIVAを紹介しました.http://kiva.org/簡単にいうと、KIVAはインターネットを通じて世界中の個人が一口25ドルで途上国のマイクロビジネスにお金を貸せる仕組みを作ったNGOです。返済期間は4…

国際政治関連のデータベース

今日見つけた国際政治関連のデータベースを二つ。1.CIAOhttp://www.ciaonet.org/コロンビア大学のデータベース。ときどきBuzan, Hoffman, Katzensteinみたいな大御所の本が一冊丸々載っていたりする。あとはいろんな国に関するシンクタンクとか軍のレポー…

英語を楽に読む

英語をPC上で楽に(速く)読む方法を二つご紹介します。1.FiredictionaryFirefoxを使っている人限定です。英語の文書を読んでいて知らない単語があったときに、その単語の上にマウスの矢印を置くだけで意味を表示させるという辞書です。反転させる必要もあ…